• 町の紹介
  • 町民窓口
  • くらし・健康
  • 子育て・教育
  • スポーツ・学習
  • ふれあい
  • 住まい・産業
  • 町の財政

沖縄県ちゅらパーキング利用証制度について

2022年5月26日

沖縄県ちゅらパーキング利用証制度

 


沖縄県では、令和4年7月から障害者等用駐車区画の適正利用を促進するため、「沖縄県ちゅらパーキング利用証制度」を開始します。制度の詳細は、沖縄県のホームページを確認ください。

 

ちゅらパーキング利用証制度とは

公共施設や商業施設等に設置されている障害者等用駐車区画(「車いすマーク」のある駐車区画)を適正にご利用いただくために、障がいのある人、高齢者、妊産婦などのうち、歩行が困難な方、移動の際に特別な配慮が必要な方に、共通の「利用証」を交付する制度です。

 tyura.png

利用証の交付が受けられる対象者

身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者、難病患者、高齢者、妊産婦 等

 

利用証の申請方法

交付申請書類に必要な添付書類を添えて、窓口又は郵送で申請できます。

ご家族などが代理で申請する場合には、代理人の本人確認書類が必要となります。

(1)窓口申請

 交付窓口:南風原町役場 2階 保健福祉課

(2)郵送申請

 交付申請書類(申請書及び添付書類)と利用証を送付するための切手140円を下記住所まで郵送してください。

 〒900-8570

 那覇市泉崎1-2-2 沖縄県子ども生活福祉部 障害福祉課 計画推進班

 

利用証の掲示方法

利用証は、車のルームミラーにかけて使用してください。

 

制度全般に関するお問い合わせ

沖縄県子ども生活福祉部 障害福祉課 計画推進班

電話:098-866-2190  FAX:098-866-6916 

お問い合わせ

保健福祉課
電話:098-889-4416