南風原町では、『ちむぐくるの支え合い』~ともにつくり、ともにあゆむ、自立と社会参加のまち 南風原~を基本理念として掲げ、障がい児・者が希望する地域生活の実現に向けた取り組みを推進するため、障がい者計画・障がい福祉計画・障がい児福祉計画を3年に1度策定しています。
令和2年度に現計画が終了することから、令和3年度からスタートする次期計画の素案を作成いたしました。
本案について、以下のとおり広く皆様からのご意見を募集いたします。
意見公募(パブリックコメント)について
<公 募 期 間>
令和3年2月15日(月)~令和3年3月3日(水)
<意見を応募できる方>
・町内に居住、通勤、通学している方
・町内に事務所、事業所を有する方
<提出された意見の対応>
提出された意見は、計画策定の参考とします。ご意見は住所、氏名等の個人情報を除き、町の考え方とあわせて公表します。
なお、ご意見に対する個別の回答はいたしませんのでご了承ください。
<ご意見提出方法> 提出用紙に記入の上、持参・郵送・FAX・Eメールのいずれかの方法により提出
持 参 :南風原町役場2階 保健福祉課障がい者福祉班 3番窓口
郵 送 :〒901-1195 沖縄県島尻郡南風原町字兼城686番地 保健福祉課障がい者福祉班 宛
F A X :098-888-1772 (保健福祉課障がい者福祉班 宛)
Eメール :H8894416S@town.haebaru.okinawa.jp
<公表場所> 計画(案)及び提出用紙は、下記の場所にあります。
(1)南風原町ホームページ
(2)南風原町役場2階 保健福祉課障がい者福祉班 3番窓口(※閉庁日を除きます)
■計画(案)はこちらからご覧いただけます。
南風原町第6期障がい福祉計画・南風原町第2期障がい児福祉計画.pdf(408KBytes)
■ご意見提出用紙