毎月第4木曜日の夜間に、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付窓口を開設しています。
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請後、交付通知書(ハガキ)を受け取られた方で、平日の日中に受け取りに来られない方は、ぜひこの機会をご利用ください。
※交付は、完全予約制となっております。
※ご希望の方は、窓口開設日の前日までに、電話にて予約をお願いします。
予約受付時間は、平日の午前8時30分~午後5時15分までです。
【交付・予約受付窓口】
南風原町役場 1F住民環境課(1番窓口)
TEL:098-889-4414
【窓口開設日】
毎月第2・第4木曜日
令和3年度の開設日は以下の通りです。
月 | 第2木曜日 | 第4木曜日 |
4月 | 8日 | 22日 |
5月 | 13日 | 27日 |
6月 | 10日 | 24日 |
7月 | 8日 | - |
8月 | 12日 | 26日 |
9月 | 9日 | - |
10月 | 14日 | 28日 |
11月 | 11日 | 25日 |
12月 | 9日 | 23日 |
1月 | 13日 | 27日 |
2月 | 10日 | 24日 |
3月 | 10日 | 24日 |
※令和3年7月22日第4木曜日は、海の日のため行いません。
※令和3年9月23日第4木曜日は、秋分の日のため行いません。
【交付時間】
午後5時30分~午後7時30分まで
※1枠30分区切りで予約・交付を行います。
(1) 午後5時30分~
(2) 午後6時~
(3) 午後6時30分~
(4) 午後7時~
※カードの受け取りは、ご本人様の来庁が必要です。
※15歳未満の方又は成年被後見人の方の場合は、その法定代理人が同行してください。
【交付時に必要な書類】
○交付通知書(ハガキ)
○通知カード ※通知カードは、はじめに届いた通知書類(緑色の用紙)です。
○本人確認書類(原本)
A:次のうち1つ提示 (運転免許証、旅券(パスポート)、在留カード 等)
B:Aの書類を提示できない場合は、以下のうちから2つ
※「氏名・住所」又は「氏名・生年月日」が記載されているものに限る
(健康保険証、こども医療費受給者証、年金手帳、病院の診察券(印字されたものに限る)、
生活保護受給者証、社員証、学生証、母子手帳 等)
○住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
○印鑑登録証(お持ちの方で、印鑑登録をマイナンバーカード(個人番号カード)に移行したい方のみ)
○15歳未満の者及び成年被後見人の代理権の確認書類 (戸籍謄本、登記事項証明書 等)
※ただし、15歳未満の方で同一世帯の親権者が同行している場合は代理権の確認書類は不要