はえばる議会だより207号(令和元年9月定例会分)
PDFファイルの閲覧や印刷には「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方は、こちらのページから入手できます。
一括ダウンロード |
時間が掛かります。よろしければ、右のアイコンをクリックしてください。 |
はえばる議会だより207号.pdf(5.09MBytes) |
ページ | 内容・見出し | PDFファイル |
表紙 |
写真:(南風原町農業青年クラブ・宮平保育所) 「サツマイモ掘り楽しいね」 題字:上間裕斗(翔南小学校6年生) |
表紙.pdf(2.84MBytes) |
2ページ | 平成30年度決算 | 2.pdf(859KBytes) |
3ページ | 平成30年度決算 | 3.pdf(830KBytes) |
4ページ |
定例会・賛否分かれる |
4.pdf(1.05MBytes) |
5ページ |
照屋仁士議員 一般質問 ・消費税10%増税で町民生活は後退するのではないか ・各小学校のクーラー設置工事契約で、指名が複数回にわたる業者がいくつもあるのはなぜか 委員会レポート |
5.pdf(1.05MBytes) |
6ページ |
金城好春議員 一般質問 ・島バナナの普及で町興しを ・児童生徒の優秀作品の展示を 大城勝議員 一般質問 ・しまくとぅばでの字名が残せないか ・交差点の交通安全対策を ・町花ブーゲンビレアで町活性化を |
6.pdf(882KBytes) |
7ページ |
岡崎晋議員 一般質問 ・東新川・大名・北丘ハイツ・新川のまちづくり施策は ・小学校の英語、プログラミング教育を問う 新垣善之議員 一般質問 ・新生活運動(簡素化・合理化)の推進を |
7.pdf(892KBytes) |
8ページ |
大城勇太議員 一般質問 ・小学校の運動会を涼しい11月に統一を ・子ども議会の開催を ・男性町職員の育児休業義務化を ・ふるさと納税活用を ・町道22号線と国道の接続は 宮城寬諄議員 一般質問 ・公共施設の維持管理の徹底を ・自衛隊の情報提供の対応は |
8.pdf(885KBytes) |
9ページ |
浦崎みゆき議員 一般質問 ・防災備蓄品に液体ミルク導入せよ ・防災タイムラインの作成を ・認可外保育施設の質の向上対策は ・宮平地内の側溝の維持管理を 石垣大志議員 一般質問 ・温湿度管理システムの導入で農家支援を |
9.pdf(886KBytes) |
10ページ |
宮城清政議員 一般質問 ・コミュニティ・スクールの導入を 大城毅議員 一般質問 ・ちむぐくる館の健康器具使えるように |
10.pdf(843KBytes) |
11ページ |
玉城勇議員 一般質問 ・那覇広域都市計画を見直せ ・南風原の酒販売を ・マイクロバス購入を 赤嶺奈津江議員 一般質問 ・那覇広域都市計画・市街化区域見直しを |
11.pdf(860KBytes) |
裏表紙 |
町民の声 「一期一会」 (沖縄剛柔流空手道正道館南風原総本部道場 正道館児童クラブ館長 仲村渠良一さん) 編集後記 (広報委員長 赤嶺奈津江) |
裏表紙.pdf(2.4MBytes) |
※はえばる議会だよりはイオン南風原店、サンエーつかざんシティ、丸大、ユニオン津嘉山店、
町内の金融機関、コンビニ等にも設置されておりますのでご自由にお取り下さい。