(R2.8) R2入所のしおり、各園概要の一部を更新しました。
8月開園の明星保育園・よなは第2保育園に関する情報を追加しています。
****************************************
★ 令和2年度南風原町 保育所等・認定こども園 募集案内 ★
保育所等・・・公立・認可保育所(園)、地域型保育施設
1. 一次選考受付期間 |
◇ 令和元年11月5日(火)~11月29日(金) 【土・日・祝日を除く】
◇ 受付時間:8時30分~17時15分厳守
◇ 申込書類書類配布:南風原町役場こども課 、 各保育施設
◇ 申込受付場所:南風原町役場こども課 (庁舎1階)
※締切日以降の申込みは1次選考の対象外となります。
2. 対象児童について |
◇ 保護者及び児童が南風原町民であること
◇ 保護者及び同一世帯の65歳未満の親族が、保育を必要とする事情がある場合 (2号・3号認定)
◇ 生後満3ヶ月~5歳児までの集団保育が可能な児童
3. 申込み前に必ずお読みください |
◇令和2年度 南風原町 支給認定申請・入所申込みのしおり
◇認可保育所(園)及び認定こども園の概要
4. 申込みに必要な書類について |
◇ 全ての方に必要な書類
保育施設【保育所・認定こども園保育認定(2号認定)】をご希望の方↓↓
書類の名前 | 様式 |
★利用申請申込書 兼 支給認定申請書 ※児童1人につき1枚 |
利用申込書兼支給認定申請書.pdf(385KBytes) |
★入所申込確認及び同意書 ※1世帯につき1枚 |
入所申込確認及び同意書.pdf(298KBytes) |
★保育を必要とする理由を証明する書類 ※1世帯につきそれぞれ1枚 |
保育を必要とする理由を証明する書類の様式はこちら! |
教育施設【認定こども園教育認定(1号認定)】をご希望の方↓↓
書類の名前 | 様式 |
★支給認定申請書(1号認定) | 支給認定申請書(1号認定用).pdf(148KBytes) |
※保育を必要とする理由を証明する書類は不要です。 |
◇ 下記の条件に該当する場合はそれぞれ必要書類を提出してください。
条件 | 必要書類 | |
ひとり親世帯
※右記のうちいずれかの写し |
・離婚日等が記載されている戸籍謄本 ・児童扶養手当証書 ・母子父子家庭医療費受給者証 |
|
障がい者(児)のいる世帯
※右記のうちいずれか |
・身体障害者手帳 ・精神障害者保健福祉手帳 ・療育手帳 ・特別児童扶養手当の受給者証 ・障害基礎年金の年金証書 |
|
生活保護受給世帯 | ・生活保護受給者証明書の写し | |
障がい児保育を希望する方 (加配保育) |
・診断書(集団保育が可能と明記されているもの) |
|
令和2年4月~8月の入所を希望の方で、 平成31年1月1日時点で南風原町に住所がない方 |
「平成31年度(令和元年度)所得課税証明書」の写し (全項目記載のもの) |
|
令和2年9月以降の入所を希望される方で, 令和2年1月1日時点で南風原町に住所がない方 |
「令和2年度所得課税証明書」の写し (全項目記載のもの) |
|
転入予定の方 |
1.★転入誓約書 必須 2.「賃貸借契約書」等、転入先の住所、転入予定日が確認できるものの写し (2の書類は整い次第提出してください) |
5. 保育所入所基準表について |
入所申込期間に提出された書類等をもとに、保育を必要とする状況に応じた指数をつけ、審査を行います。
令和2年度南風原町保育所入所基準表.pdf(180KBytes)
6. その他の手続きについて |
◇保育施設申込変更届
既に入園希望を申し込んでいるが、希望園の追加・変更等を申込む場合、保育施設申込変更届を役場こども課へ提出してください。
◇退園届
退園する場合は、退園日の2週間前までに退園届を役場こども課へ提出してください。
◇変更届
保護者変更・離婚・婚姻等世帯状況の変更があれば、変更届を役場こども課へ提出してください。
〈様式第11号〉変更届(令和).pdf(45.3KBytes)
◇入所・待機証明書 (南風原町認可保育所(園)及び認定こども園入所に関する証明願兼証明書)
この証明書は、こども課にて押印する必要がありますので窓口へお越し頂くか、郵送する際は返信用封筒を添えてお送りください。
証明する期間につきましては、事前にこども課へお問い合わせください。
入所に関する証明書(待機証明書).pdf(42.8KBytes)
◇申込取下げ・内定辞退の届け
申込みを取り下げる場合及び入所内定を辞退される場合は、役場こども課へ提出してください。
◇保育料減免申請
減免対象要件に該当する場合は保育料が減免される場合がありますので申請をお願いします。
◇復職確認について
育休明け等の保護者においては復職確認が必要な場合があります。こども課より復職証明書の提出を依頼された場合は対応をお願いします。
◇理由書について
こども課より理由書の提出を依頼された場合はこちらの様式にて対応をお願いします。
7. 子ども・子育て支援新制度について |
一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会を目指して、平成24年8月に「子ども・子育て支援法」が成立しました。
この法律とその他関係する法律に基づき「子ども・子育て支援新制度」が平成27年4月からスタートしました。
詳しくは下記の内閣府ホームページをご覧ください。
8. 幼児教育・保育無償化について |
令和元年10月から幼児教育・保育の無償化がスタートしました。詳しくは下記をクリックしてください。