文化遺産めぐりコース

ユニークな表情の石獅子探し、県内でも類を見ない造りのお墓や、昔の沖縄の民家をリアルに再現した展示まで、
南風原の歴史的文化遺産だけでなく、人々が営んできた生活に触れるコースです。これであなたもはえばるんちゅ!

①南風原文化センター|人々の暮らしゾーン

人々の暮らしゾーン

南風原の人々が営んできた暮らし

戦前からの沖縄の暮らしの知恵や工夫の様子を展示しています。人が生まれてから成長し、死ぬまでの儀礼を「人の一生」として壁面にイラストで表現しています。

続きを読む
次へ

②中毛小(なかもーぐゎー)のガジュマル群

中毛小(ナカモーグヮー)のガジュマル群

昔から大きい!たくましいガジュマルたち

近所に住む古老が「私たちが子どもの頃も今と変わらぬ大きさだった。」と話すほど、長寿で大きな5本のガジュマルがあります。

続きを読む
次へ

③照屋(てるや)の石獅子

字照屋の石獅子

かつての集落同士の関係を垣間見る

字照屋にある2基の石獅子は字本部(もとぶ)に向けられていると言われています。

続きを読む
次へ

④「飛び安里(とびあさと)」初飛翔顕彰記念碑

「飛び安里」初飛翔顕彰記念碑

ライト兄弟より早く飛んだ男を記念した碑

首里から津嘉山(つかざん)に移り住んだ安里周當(あさとしゅうとう/通称「飛び安里」)は、1780年頃、仕立森(したてぃむい)や高津嘉山から大空を飛ぶことに挑戦し続けたといわれています。

続きを読む
次へ

⑤本部(もとぶ)の石獅子

本部の石獅子

表情がユニークな本部の石獅子

この石獅子は、本部の南南西の方向にある八重瀬町(やえせちょう)に対するフーチゲーシ(邪気返し)の目的で造られたと伝えられています。

 

続きを読む
次へ

⑥兼城(かねぐすく)の石獅子

字兼城(あざかねぐすく)の石獅子

那覇へ向けられた石獅子

この石獅子は、上間(那覇市)への邪気返し(フーチゲーシ)目的で造られたと言われています。

続きを読む
次へ

⑦摩文仁家(まぶにけ)の墓

摩文仁家(まぶにけ)の墓(大名 おおな)

人家のようなつくりの墓室

観音開きの墓の入り口や墓室内の6本の石柱、切石で積み上げられた壁など人家のようなこの形は他に例がなく、1972年沖縄県の文化財に指定されました。

続きを読む
観る学ぶ食べる遊ぶ買う体験する
避難所一覧 行政 ご意見要望 サイトマップ
南風原町観光協会

イベントカレンダー

3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6