南風原町こども計画(素案)に対する意見公募
1.目的
南風原町では、これまで取り組んで来た子育て支援を含むこども施策を一体的にとりまとめ、効果的に推進していくために、国のこども大綱等も勘案した「南風原町こども計画」を策定します。
今回、計画の案がまとまりましたので、町民の皆様からのご意見を募集します。
2.意見公募の対象
「南風原町こども計画(素案)」
3.意見公募の期間
令和7年1月10日(金)~令和7年1月31日(金)17時15分必着
4.閲覧方法
本ホームページ及びこども課窓口(庁舎1階10番窓口)
5.意見の提出方法
(1)意見書様式(Wordファイル又はPDFファイル)に、氏名(団体・グループの場合は団体・グループ名)、住所、連絡先等を記入していください。
※Webアンケートフォームの場合は様式作成不要です。
(2)電話など口頭による意見の受け付けはできません。
(3)意見書の提出方法は、郵送、電子メール、Webアンケートフォームです。
(4)提出先は次のとおりです。
【郵送】
〒901-1195
沖縄県島尻郡南風原町字兼城686番地
南風原町 民生部 こども課 子育て支援班 あて
【電子メール】
○意見書様式
※意見書は任意の様式でも構いません。その場合、次の内容を記載してください。
(1)案件の名称 「「南風原町こども計画(素案)」に対する意見書」
(2)案件に対する意見
(3)氏名(団体・グループの場合は団体・グループ名)、住所、生年月日、連絡先(電話番号・メールアドレス)、資格要件のいずれに該当するのか
【Webアンケートフォーム】
6.いただいた意見の取り扱い
(1)提出していただいた意見の概要と、それに対する南風原町の考え方について、後日、南風原町のホームページで公表します。
(2)ご意見を提出していただいた方に対して、直接の回答は致しませんので、ご了承ください。
(3)今回の意見提出の際にご記入いただいた個人の住所、氏名、連絡先の情報は公表しません。
7.意見を提出する際の留意点
(1)提出にあたって、使用する言語は日本語とします。
(2)意見書には、氏名、住所及び連絡先等を必ずご記入ください。明記していない場合には、提出意見として取り扱わない場合があります。
(3)ご意見の内容を確認するため、こちらから連絡させていただく場合がございます。
(4)ご意見を正確に把握する必要があるため、電話や口頭による意見はお受けできませんので、予めご了承ください。
※メールで意見を提出する場合、迷惑メール対策などで、「ドメイン指定受信」、「パソコンからのメール受信拒否」等の設定をされていると、南風原町からの返信メールが届かないおそれがあります。
「@town.haebaru.lg.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いします。設定方法については、ご利用の携帯電話会社、メールサービスのサポート等へご確認ください。
8.お問い合わせ先
南風原町 民生部 こども課 子育て支援班
TEL 098-889-7028