オンライン申請を利用すると、申告会場に出向くことなく、ご自身のパソコンやスマートフォン、タブレット端末を使って住民税申告書を作成・提出することができます。会場の混雑回避のため、ぜひオンラインによる住民税申告書作成や提出をご利用ください。
前年中(令和6年1月1日~12月31日)に、収入のない方・非課税となる収入のみの方の住民税申告がご自身のパソコンやスマートフォン、タブレット端末から申告することができます。
▼こちらのQRコード・URLより申請画面へアクセスしてください。
https://logoform.jp/form/cZw4/808459
※扶養控除・本人控除を入れる場合は、オンラインでの申告はできません。その場合は、郵送または窓口にて申告書をご提出ください。
※令和7年1月1日に他市区町村にお住まいの方は利用できません。
前年中(令和6年1月1日~12月31日)の住民税申告を行う場合、住民税申告書作成ツール(Excel)を利用して作成することができます。様式は下記よりダウンロードすることができます。
作成した住民税申告書を印刷し、添付書類を同封し郵送にて提出することができます。また、オンライン申請を利用して提出することも可能です。ご自身のパソコン・タブレット端末がある方は、この機会にぜひご利用ください。
【令和7年度】住民税申告書作成ツール.xlsx(5.45MBytes)
※申告書は南風原町の様式です。令和7年1月1日に他市区町村にお住まいの方は使用できません。
※誤入力、添付書類の添付漏れには十分にご注意ください。
【郵送にて提出する場合】
住民税申告書と必要書類を同封し、下記送付先まで切手貼付の上ご郵送ください。
【送付先】 〒901-1195 沖縄県南風原町字兼城686番地 南風原町役場 税務課 住民税班 宛 (町・県民税申告書在中) |
【オンラインにて提出する場合】
▼こちらのQRコード・URLより申請画面へアクセスしてください。
https://logoform.jp/form/cZw4/808794
(添付書類についても画像貼付し提出できます。ただし、原本提出が必要な添付書類がある場合は郵送又は窓口にてご提出ください。)
【確定申告について】
所得税の還付・納付がある方は、税務署の確定申告が必要です。
こちら(外部リンク)より、確定申告のリンク先へアクセスできます。
住民税申告について詳しく知りたい方は、下記の関連記事よりご確認ください。
《関連記事》
令和7年度 町・県民税(住民税)の申告について