• 町の紹介
  • 町民窓口
  • くらし・健康
  • 子育て・教育
  • スポーツ・学習
  • ふれあい
  • 住まい・産業
  • 町の財政

令和7・8年度南風原町入札参加資格審査申請受付について

2025年1月10日

   

令和7・8年度 南風原町入札参加資格審査申請書の受付について

 令和7・8年度において、南風原町が発注する【建設工事】・【コンサルタント】・【物品・その他業務】に係る競争入札参加資格審査申請を次のとおり受付します。
※南風原町が発注する公共工事及び業務委託、物品購入その他業務の入札参加を希望される方は、入札参加資格審査を受けなければなりません。
※入札参加資格審査申請の受付は通常2年に一度実施しています。

 

  ●令和5・6年度との変更点●

   ・LoGoフォーム申請へ変更

   ・ID・パスワードが不要になりました。

   ・町民税納税証明書 提出対象→【個人】「南風原町外に本社又は支店等があり、個人住所が町内の場合」を追加しました。

   ・【建設工事等】提出書類に「建設業退職金共済事業加入・履行証明書」を追加しました。

   ・【コンサルタント】申請業種を細かく区分しました。職員の保有資格数を追加しました。

   ・【物品・その他業務】申請する業種分類を変更しました。 

  

1.受付期間

   令和7年2月3日(月)【午前10時】~令和7年2月28日(金)【午後5時まで】  

 

 

2.名簿登録有効期間

   登録の日(令和7年6月上旬ころ)から令和9年度予定の次回名簿登録日の前日まで

 

3.申請方法

    申請フォーム(LoGoフォーム)による提出のみ。 ※窓口での受付はいたしません。

    

         ◆ LoGoフォームのURLについては、2月3日に掲載いたします ◆

      

 

    ◆LoGoフォーム入力手順書◆ ⇒ 入力手順.pdf(440KBytes)

    

      LoGoフォーム参考画面    ⇒ 入力フォーム参考画面.pdf(559KBytes)

        

4.添付書類 

 

  各部門毎の添付書類について、以下の要領よりご確認ください。

 

   建設工事.pdf(235KBytes)  コンサルタント.pdf(233KBytes)  物品・その他業務.pdf(230KBytes)

 

   ●資料等の修正について●

    ・1月10日:提出要領(コンサルタント)のQ&Aを一部修正しました。(朱色箇所)  

 

 

  ※町指定様式はこちらからダウンロードして下さい。 

 

 ・同意書

 ・営業種目(様式第2号)      ※物品・その他業務部門

 ・印刷設備内容(様式第2号の1)※物品・その他業務部門

 ・取り扱い品目(様式第3号)   ※物品・その他業務部門

 ・委任状(様式第4号)

 ・使用印鑑届(様式第6号)

様式.pdf(67.5KBytes) 様式.xlsx(41.6KBytes)
 様式記入例.pdf(130KBytes)

 

 

 

  ※国税納税証明書のオンライン請求について

   入札参加資格申請には、国税の納税証明書(税務署が発行)の提出が必要となります。

   国税の納税証明書は、オンライン請求することができますので、ご利用ください。

   ⇒国税庁HP   ⇒e-Tax

 

 

注意事項

 

1.令和7・8年度分申請後の内容変更については、下記のとおり届出を提出してください。
  (1)令和7年3月31日までに変更がある場合は、申請確認メールに記載されているURLより変更届を提出して下さい。
  (2)令和7年4月1日以降に変更がある場合は、こちらの届出フォームより提出してください。⇒後日、更届出のLoGoフォームURL添付致します。
  ※令和5・6年度分の申請事項に変更がある場合は、こちらの申請様式より、書面にて提出してください。令和5・6年度変更届について
2.建設工事業務の申請時において提出した経営事項審査結果通知書の結果通知の審査基準日(決算日)から1年7ヵ月を経過した場合は、一定額以上の公共工事を請負うことが出来なくなりますので、申請後に空白が生じないよう毎年更新し、直近の決算期後に行なう経営事項審査の結果通知の写しを提出してください。
3.名簿に登録されたことで、登録期間中の指名、発注を確約するものではありません。
 
 

◆お問い合わせ◆

南風原町役場 経済建設部 まちづくり振興課
平日:8時30分~17時15分(ただし、12時~13時を除く)
☎ 098-889-4412

お問い合わせ

まちづくり振興課
電話:098-889-4412