• 町の紹介
  • 町民窓口
  • くらし・健康
  • 子育て・教育
  • スポーツ・学習
  • ふれあい
  • 住まい・産業
  • 町の財政

浄化槽の汲み取り・維持管理について

2017年6月7日
                                                 
                                                   
                                                   
 浄化槽は微生物の働きを利用して汚水を浄化する装置です。微生物が活動しやすい環境を  
保つよう維持管理をすることが大切です。浄化槽設置者は下記の通り維持管理を行いましょう。  
                                                   
1.浄化槽法法定検査(11条検査)  ※年に1回実施                            
  11条検査は、毎年1回浄化槽の働きが正常に維持されているかを検査します。  
     お問い合わせ先:社団法人沖縄県環境整備協会 835-8833                        
2.登録業者による保守点検  ※4ヶ月に1回以上実施                            
  保守点検は、浄化槽の運転状況の点検や装置の調整、修理等を行います。    
joukasou_seisou[1].png,浄化槽のイラスト
  県に登録した業者に委託してください。  
   
      お問い合わせ先:沖縄県南部保健所環境保全班 889-6799                        
3.許可業者によるくみ取り(清掃委託) ※年に1回以上                            
  清掃は、浄化槽内にたまったスカムや汚泥などを引き出し、装置等の洗浄を行います。  
  町の許可を受けた浄化槽清掃業者(町の許可業者)に依頼してください。  
  許可1号  南風原衛生社合同会社 889-4573  
  許可2号  津嘉山衛生社 889-4692  
                                                   
※ Q 浄化槽のブロアーは動いていますか?                                
  Q ブロアーの音がうるさくて、電源を切っていませんか?             ※イメージです        
  Q 最近浄化槽の周りが臭いませんか?                                
  Q 自宅周辺の側溝が臭ったり多数のハエがとんでいませんか?                      
上記の質問に一つでも該当する場合は、くみ取り(清掃委託)や、保守点検をおこなって下さい。            
      お問い合わせ先:住民環境課生活環境班 889-1797  
                                                   
                                                   

お問い合わせ

住民環境課
生活環境班
電話:098-889-1797