毎年1月24日から30日までの全国学校給食週間にちなんで、1月26日に町長、副町長、教育長、教育委員等と
児童生徒が一緒に給食を共にする、学校給食交流会が行われました。
校舎出入り口付近に設置された沖縄伝統菓子の紹介(南風原小)
この行事は、給食を共にすることで給食の意義を考え、給食の充実・発展を図ることを目的としています。南風原町
では、1月26日~30日は郷土料理を給食の献立とし、この日のメニューは、ごはん・牛乳のほか、野菜チャンプルー、
県産マグロフライ、納豆みそでした。南風原小学校6年2組を訪れた城間町長は、児童らとサッカーの話題などで盛り
上がり、給食交流を楽しみました。
城間町長と話しながら給食交流を楽しむ児童ら(南風原小)